472件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-23 12月23日-09号

オンライン申請等システム構築委託料の内容 は、市民ニーズ多様化、高度化したスマートフォンなどへの最適化最新のアクセシビリティへの対応などが可能なホームページへのリニューアル、また市民窓口での申請において、行いたい手続の流れや必要な持ち物を案内する手続ナビゲーションシステム、また待ち時間を短縮して案内できるよう、窓口予約システムなどを導入している。

沖縄市議会 2022-12-21 12月21日-07号

沖縄市道路通報アプリは、市が管理する道路損傷状況スマートフォンのカメラ、GPS、メール機能等を利用して市に通報するシステムで、令和3年4月より運用を開始しております。通報項目につきましては、舗装面及び側溝の損傷カーブミラーガードレール等安全施設の破損、街路樹の倒木、雑草の繁茂など、道路不具合全般となっております。

宜野湾市議会 2022-12-19 12月19日-05号

現在、全国で導入されている電子図書館の概要としましては、利用者図書館利用登録を行い、ネット環境で電子申請すると、利用者自身の保有するスマートフォン等の端末で、自宅等において電子化された図書を閲覧することが可能となるサービスでございます。メリットとしましては、日時や場所を気にすることなく、来館しなくてもどこでも利用することができ、365日24時間利用可能であることが挙げられます。

糸満市議会 2022-12-19 12月19日-05号

項目4、デジタル庁予定しているマイナンバー制度導入後のロードマップ案で、どのような予定があるかについては、来年度以降マイナンバーカード運転免許証との一体化、一部のスマートフォンにて電子証明書機能が搭載可能となります。また戸籍関係情報との情報連携予定されております。 ◆3番(山内竜二議員) 丁寧な答弁をありがとうございました。 では、まず件名1、教育福祉行政について。

糸満市議会 2022-12-16 12月16日-04号

逆にデメリットとして、キャッシュレスには不可欠なスマートフォンパソコンなどの活用に際し、高齢者の方など活用が難しい場合が多いため、利用者に偏りが生じるなどデジタル格差への配慮が必要となることや、従来の現金での取扱事務も残さなければならず二重に管理が必要となることなどが考えられます。 ◎福祉部長島根辰也) 御質問件名2、福祉行政について。小項目1、介護有料老人ホームについて。

沖縄市議会 2022-10-21 10月21日-11号

また、同じく令和3年度にはスマートフォンアプリ決済導入し、コンビニ納付やペイジーによる振替口座登録などと併せて、納付しやすい環境の整備を進めております。そのほか被用者保険との重複加入者への資格喪失届出勧奨や、低所得世帯法定軽減を適正に受けられるよう、未申告者に対する所得申告勧奨を行い、資格及び賦課の適正化も図っているところでございます。 ○瑞慶山良一郎議長 新屋 勝議員

沖縄市議会 2022-10-20 10月20日-10号

判この文化であったりとか縦割り制度であったりとか、そういうものをしっかり取っ払っていってより便利に変えていく、市民の目線に立つと、忙しいときに役所に行かなくてもスマートフォン各種申請ができる、そういうものを整えていくために大変重要な概念を捉えていただき、再構築という言葉に表れているのかと思います。

沖縄市議会 2022-07-07 07月07日-08号

SNSと聞くと、例えば高齢者の方はどうするんだというような声も聞こえてきたりしますが、もう今かなりの方々がスマートフォンになって、LINEを使ってスタンプを送っていたりということにもなっております。

沖縄市議会 2022-07-05 07月05日-06号

市税納付について、アプリ決済について伺うということですが、令和3年4月からスマートフォンなどのアプリを利用して市税等納付ができるアプリ決済サービス導入しておりますが、令和4年度における軽自動車税に係るアプリ決済利用者数は、令和4年5月末現在、現年度・過年度分合わせて1,050件となっております。これは250cc以下の原動機付自転車及び軽自動車も含まれております。

宜野湾市議会 2022-06-27 06月27日-06号

健康保険証及び公金口座登録に係るポイントの具体的な申込み方法につきましては、6月30日以降にマイナポイントアプリ対応スマートフォンで行う、もしくはマイナンバーカード対応したカードリーダーがついているパソコン申請を行う、また決済事業者商業施設宜野湾市役所1階のマイナポイント手続コーナーを利用していただくことでお申込みが行えます。

宮古島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

また、冠水時の警告の方法、サイネージやスマートフォンへの情報発信等を検討することはできないのかお伺いいたします。  次に、観光行政についてでございますが、国が6月10日より外国人観光客受入れを再開しました。条件としましては、ツアーの観光添乗員が一緒であるということでございます。そのうちに空路のみならず海路、航路のほうからクルーズ船などがまた一気に急増するのも考えられると私は思っております。

糸満市議会 2022-06-16 06月16日-03号

またスマートフォンで簡単に閲覧可能なホームページ、いとまんコロナワクチンなびを作成し、接種予約接種券再発行及び新型コロナワクチンに関する最新情報等発信を行っております。 ◎建設部長上原斉) おはようございます。御質問件名4、市民生活行政について。小項目2、市営住宅入居時の保証人について。ア、廃止に向けての課題についてお答えいたします。 

宜野座村議会 2022-06-15 06月15日-02号

この連絡システムCoDMONは、保護者スマートフォン専用アプリをダウンロードすることで、施設保護者で様々な連絡がスムーズに取れるお便りツールでございます。また、CoDMON導入の1施設においても、グループLINE情報発信する方法が取られております。 ○議長石川幹也) 新里教育長。 ◎教育長新里隆博) 引き続き⑦についてお答えいたします。 

宜野湾市議会 2022-03-24 03月24日-12号

例えば宜野湾市の場合、いわゆる集いの場ですとかいろいろなことでこちら対策はされていますけれども、国の例えばデジタル活用支援事業の補助なども活用しながら、例えばスマートフォンの操作などを伝え、オンラインでもこういったコロナ禍になっても交流できるようなフレイル対策も検討されてみてはいかがでしょうか、お伺いいたします。 ○上地安之議長 健康推進部長。 ◎崎間賢健康推進部長 御質問にお答えいたします。

宮古島市議会 2022-03-22 03月22日-07号

どのように還元をするかというご質問ですけども、基本的には災害時の長期的な停電が発生する場合に庁舎のEV車電気自動車充電をして、各地の地域の避難所のほうに派遣をして、家電機器への電力の供給ができるということで、市民スマートフォンとか、そういったところの充電支援をしていく予定をしております。 ◆狩俣政作君   売電をしないというのは、とてもすばらしいと思います。